【2021年度大学入試】明治大学の入試はどう変わるの?

大学受験
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大学入学共通テストが導入される2021年度入試。明治大学の入試がどう変わるのか学びましょう! 2019年10月16日更新

2019年4月に高校2年生になった私は、大学入学共通テストが始まる2021年1月に受験することになるわ。女子高生に人気の高い明治大学に行きたいな♪

パパ
パパ

大学入学共通テストが始まる2021年度入試。明治大学の試験内容がどう変わるのか調べてみよう!

【関連記事】大学入学共通テストとは?

明治大学の入試はこう変わる!

「大学入学共通テスト」の利用について

  • 「大学入学共通テスト」利用入試(仮称)を全ての学部で実施します。
  • 「大学入学共通テスト」の英語における英語外部4技能試験については、全ての学部で活用しません。

大学入試英語成績提供システムの利用について

  • 2021年度の一般選抜、学校推薦型選抜、総合型選抜において、大学入試英語成績提供システムを利用しません。これらの入学試験において英語外部4技能試験を利用する場合は、受験生から明治大学へ所定のスコアを証明する書類を直接提出することとします。証明書類は提出期限から遡り2年以内を有効とします。
パパ
パパ

大学入学共通テストについては、大学によってその利用方針に差が出ているよ。志望する大学のホームページで公表される内容をチェックしよう!

主体性等の評価について

  • JAPAN e-Portfolioは利用しません。
  • Web出願時に高校時代の主たる活動等を入力する必要があります。入力データは、一般入試においては得点化せず、入学後の指導上の参考資料として利用します。
JAPAN e-Portfolioとは、文部科学省よりその運営を許可された一般社団法人教育情報管理機構が提供するサービスのことをいいます。このサービスでは、高校生活における学校の授業や行事、部活動、取得した資格・検定や学校以外での活動を記録し、今後の学び・成果につなげていくための振り返りと蓄積した「学びのデータ」を個別大学の出願等に利用することができます。(出典:「JAPAN e-Portfolio」ホームページより作成

一般入試の詳細は2019年中に公表予定

明治大学は、2019年3月時点の公表内容では、「2019年度初頭を目途に本学ホームページ上で公表する予定」としていましたが、2019年7月10日には次のとおり内容を変更して公表しています。

2021年度明治大学一般入試の詳細については、2019年中に公表する予定とします。なお、本報告は、今後諸事情により変更する可能性があります。詳細については、2020年春に発行する「明治大学ガイドブック」「明治大学データブック」等でご確認ください。

*出典:明治大学HP「2021年度入試の変更点」に基づき作成

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました